7.田舎暮らし Q&A

7.田舎暮らし Q&A

田舎暮らし Q&A

何からはじめたらいいですか?
まずは、家族と一緒に田舎暮らしのプランを

田舎暮しは、生活そのものを大転換させるものです。実現するまでには、土地探しや家探し、田舎の人間関係への心構え、仕事探しから子どもの通学問題の解決など、クリアしなければならない問題が山ほどあります。ですから、まずはご家族と一緒に、「時間を掛けて、じっくり周到に準備する」ことが、田舎暮しを成功させる基本です。
場所はどうやって決めたらいいですか?
候補地の情報を集め、体験講座や先輩の話を聞きましょう

UJI夕一ン、住宅、優遇施策などの情報を役場の窓口に問い合わせたり、インターネットで調べたり、地域の最新情報が満載されたタウン誌を定期購読したり、先輩の話を聞く講座などに参加したりして、候補地を決めましょう。
住みたい所はあるのですが、ふんぎりがつきません
現地に出かけ、地域に触れ、人と交流しましょう

朝市や都市農村交流施設、農家民宿を訪ねたり、市民農園や交流団体の会員になったりして候補地の人の話を聞き、田舎暮しを体験し、相談にのってくれる人を探すことです。
また、できるだけ家族一緒に出向き、季節のいい時期だけでなく、厳しい真冬・真夏など四季を通じた生活体験を重ねて、地元の方々と仲良くなることが大切です。
京都府では、現地でよりきめ細かい情報提供やアドバイスを行う地域リーダーの方等を「京の田舎ぐらしナビゲーター」に認定し、相談体制を整備しています。
いよいよ移住して田舎暮しをはじめたい
住宅を確保して、仕事を見つけましょう

住宅の確保方法としては、古民家を買う・借りる、分譲地を購入する・自分で建てるなどが考えられます。最近は、自治体が中に入り、古民家の紹介に取り組むところも増えてきています。UJI夕一ン者向けの住宅の分譲や公営住宅の貸出しをしている自治体もあります。また、現在の仕事を生かすほか、新しく仕事を見つける場合は、『京都ジョブパーク』などが利用できます。仕事の種類によって地域選びも変わりますし、田舎暮しのプランに合わせて仕事のパターンも変わってきます。
農業をしたいのですが?
農林漁業への就業は京都ジョブパークヘ

農林漁業をはじめるとなると、農地の確保や技術の習得、資金などクリアしなければならない問題が数多くあります。
そうした問題については、農林水産業コーナー(農林水産業ジョブカフェ)においてご相談に応じておりますので、お気軽にお尋ねください(「田舎暮らし」相談も同じ)。なお、本格的に農林業をはじめる場合には、京都独自の支援制度も利用できます。

京都ジョブパークHPへ
2012/05/04
■トラックバック

この記事のトラックバックurl
http://artcube.in/page/rtb.php?page_id=1503abbcceacef2abf2ec26dc4781714

ホームページをお気に入りに追加

田舎の空家管理サービス

お電話での物件のお問い合わせ:0771-82-0802

ホームページをお気に入りに追加